【大腿部の痛み】歩く・立つたびに太ももが痛む方へ|八王子市の万町接骨院
- yorozuchou
- 2 日前
- 読了時間: 5分
更新日:1 日前

「歩くと太ももがズキズキ痛い」「階段の上り下りで大腿部に違和感がある」「寝ていても太ももがしびれるように痛む」──そんな症状でお悩みではありませんか?大腿部の痛みは、単なる筋肉疲労や運動後の張りと思われがちですが、実は股関節・腰椎・神経・筋膜など、さまざまな原因が関係している場合があります。
八王子市の万町接骨院では、痛みの根本原因を見極め、再発しにくい身体づくりを目的とした施術を行っています。ここでは、大腿部の痛みの原因と当院での施術方針について詳しくご紹介します。
大腿部の痛みの主な原因
大腿部(太もも)の痛みといっても、前側・外側・内側・後ろ側など、部位によって原因が異なります。ここでは代表的な原因を挙げてみましょう。
●1. 筋肉由来の痛み(筋膜性疼痛症候群・筋肉疲労)
スポーツや長時間の立ち仕事・デスクワークなどで筋肉に負担がかかると、大腿四頭筋やハムストリングスなどが過緊張し、筋膜に癒着や炎症を起こします。この状態では、押すと痛みが強く出たり、動き始めにズキッとすることがあります。慢性化すると筋肉の柔軟性が失われ、腰や膝にも悪影響を及ぼします。
●2. 神経性の痛み(坐骨神経痛・大腿神経痛など)
腰から足へ伸びる神経が圧迫・刺激されることで、大腿部に痛みやしびれが出ることがあります。特に多いのが腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症による坐骨神経への圧迫です。この場合、太ももの後ろ側や外側に「ビリビリ」「ジーン」といった神経痛特有の症状が出やすくなります。
●3. 股関節の問題(変形性股関節症・関節炎など)
股関節の動きが悪くなったり、軟骨がすり減ることで大腿部に痛みを感じることもあります。特に股関節の内側や付け根付近の痛みは、関節由来のサインかもしれません。放置すると関節の可動域がどんどん狭まり、歩行障害につながることもあります。
●4. 血行不良・冷えによる痛み
血流が悪くなると筋肉が硬くなり、酸素や栄養が行き届かなくなって痛みが出ます。特に冷え性の方や、長時間同じ姿勢を続けるデスクワークの方に多く見られます。「じんわりした鈍痛」「夜間の痛み」などが特徴です。
●5. 骨盤や姿勢の歪み
日常のクセや体の使い方の偏りによって骨盤や腰のバランスが崩れると、片側の大腿部に負担が集中しやすくなります。骨格のゆがみは、筋肉や神経にストレスを与えるため、根本的な痛みの原因になることがあります。
放置するとどうなる?悪化・慢性化のリスク
大腿部の痛みを「そのうち治るだろう」と放置してしまうと、以下のようなリスクがあります。
痛みが慢性化して動くのがつらくなる
神経症状(しびれ・感覚異常)が強くなる
股関節や膝への負担が増し、変形や歩行障害に発展
筋力低下による転倒リスクの増加
特に神経痛を伴うケースは、放置すると日常生活に大きな支障をきたすため、早めの施術が大切です。
万町接骨院での検査と見極め
八王子市の万町接骨院では、まず問診と触診を丁寧に行い、痛みの出る動作・部位・姿勢を細かくチェックします。必要に応じて、整形外科的検査法(SLRテスト・股関節可動域テストなど)を行い、筋肉・神経・関節のどこに問題があるかを正確に見極めます。
表面的なマッサージではなく、原因を特定して根本から改善を目指すのが当院の特徴です。
万町接骨院の施術方針
当院では、大腿部の痛みに対して以下のような施術を組み合わせて行います。
●筋肉・筋膜へのアプローチ
手技による筋膜リリースや深層筋調整を行い、硬くなった筋肉の緊張を和らげます。血流を促進し、老廃物を流すことで自然治癒力を高めます。
●骨盤・姿勢バランスの矯正
骨盤や背骨のゆがみを整えることで、身体の左右バランスを改善します。根本的な体の使い方を整えることで、痛みの再発を防ぐことができます。
●神経の通りを改善する手技
神経の通り道となる筋肉や関節の圧迫を取り除き、神経の働きを正常化させます。坐骨神経痛や大腿神経痛などのしびれ症状にも対応しています。
●最新機器による電気療法
炎症の軽減や血流促進、組織の修復をサポートするために高周波電気治療器や電気刺激療法を併用します。痛みを抑えながら早期回復を促す安全な施術です。
日常生活での注意点・セルフケア
大腿部の痛みを改善・予防するには、日常生活でのちょっとした意識が大切です。
長時間同じ姿勢を続けない
適度なストレッチやウォーキングを習慣化する
冷えを防ぐ(特に冬場は太ももを冷やさない)
正しい姿勢・座り方を心がける
無理な運動を避け、痛みがある時は早めにケアする
セルフマッサージやストレッチも有効ですが、間違ったやり方をすると悪化する場合もあるため、気になる場合は当院にご相談ください。
再発予防とメンテナンスの重要性
痛みが落ち着いても、筋肉や関節のバランスが崩れたままだと再発する可能性があります。万町接骨院では、痛みを取るだけでなく、再発しにくい身体づくりを目的としています。
骨盤・姿勢のメンテナンス
筋力・柔軟性のバランス改善
日常動作の指導
を通じて、健康な状態を長く保てるようサポートいたします。
料金は2000円~4000円程度です。
まとめ|大腿部の痛みは早めのケアが大切です
大腿部の痛みは、筋肉の疲労から神経・関節の問題まで、さまざまな要因が絡み合って起こります。放っておくと慢性化したり、股関節や腰の不調へと広がることも少なくありません。
八王子市の万町接骨院では、一人ひとりの痛みの原因をしっかりと見極め、**「その場しのぎではない根本改善」**を目指した施術を行っています。
もし大腿部の痛みでお悩みでしたら、我慢せずにお気軽にご相談ください。あなたの身体の状態に合わせた最適な施術で、痛みのない快適な生活を取り戻しましょう。
治療案内………………………………………………………各種保険取扱・交通事故・労災・生保・自費治療
対応可能な症状………………………………………………………首肩、背中、腰、膝などの痛み、交通事故治療、スポーツ外傷、スポーツ障害、各筋肉の痛み、寝違え、手足のしびれ、ギックリ腰、筋力トレーニング、五十肩、脱臼、捻挫、打撲、挫傷、肉離れ、産後骨盤矯正、背中矯正、美顔エステ
予約優先
〒192-0903 東京都八王子市万町171番地14 萬町ハウス 102号 JR八王子駅南口から徒歩8分
コメント